ようこそ、GSMISへ🎵


Good Sheperd Montessori International School(GSMIS)グッドシェパードモンテッソーリインターナショナルスクールは、AMI国際モンテッソーリ教師資格をもつスタッフが子どもの自己教育力を引き出しながら子どもの成長を援助します。

また、保育中のコミュニケーションには英語を使用し、環境の中で楽しみながら自然に英語力を養います。

 

モンテッソーリ教育では、子どもは自分の興味のあることに基づいて活動を選び集中して取り組むことで、自己肯定感を高め、自発性、自主性、集中力や考える力を養い、自立した一人の人間へと成長していきます。GSMISでは、子どもを一人の人間として尊重し、その子の個性や興味を大切にしながら成長を援助していきます。また、英語による保育を基礎とし、さまざまな文化活動を通じて、オープンマインドで国際感覚をもった次世代のグローバル人材を培うことを目指しています。

🎵モンテッソーリ体験会のお知らせ🎵

 

9月に行ったモンテッソーリ体験会を、10月も実施することとなりました。

モンテッソーリ教育に興味はあるけれど、どんなことをするのだろう? どんなものを使うのだろう? 園ではどんな活動をしているのだろう? 「百聞は一見にしかず」。実際に見て、触れて、体験してください。また、モンテッソーリ教育を通しての親子の関わり方についても触れていきます。

お子さまと一緒に、またモンテッソーリ教育を学びたい方ならどなたでもご参加いただけます。参加は無料です。ぜひお気軽にご参加ください。

◇◇◇◇モンテッソーリ教育体験会◇◇◇◇

日時:10月19日(日)

時間:午前9:30~午前11:30

場所:富士市交流プラザ2階 会議室4

お問合せ・お申込み

0545-32-6672(スクール)

080-3661-1921(渡辺)

Instagramアカウント・ダイレクトメール

✉gsmis.fuji20@gmail.com

 


■■■■体験会でのひとコマ■■■■

 

9月に行ったモンテソーリ教育体験会では、実際に「日常生活の練習」、「感覚教育」の活動をご紹介しながら、大人の方にも体験していただきました。

”モンテッソーリ教育といえば「感覚教育」と言われるほど、感覚教育のアプローチはのちの知的な発達の基盤を作る、非常に魅力的な分野です。

 

その「感覚教育」の代表的な活動の一つである「円柱さし」を体験していただいているひとコマです。

体験会では、集団活動として、3つの円柱さしブロックを囲んで一人ひとり順番に、穴にピッタリ合う円柱を差し込んでいっていただきました。

 

「どこだろう?」

「意外と難しい…」

上から覗き込み、横から見比べて…

ピタッとハマると

「あ、よかった!」

 

モンテッソーリ教育は、発達を促す子どものための活動ではりますが、実際に大人の方にやっていただくと、その奥深さ、活動の目的を実感していただくことができます。

 

ぜひ、次の体験会でモンテッソーリ教具を体感してください🎵

 

◇◇◇◇モンテッソーリ教育体験会◇◇◇◇

日時:10月19日(日)

時間:午前9:30~午前11:30

場所:富士市交流プラザ2階 会議室4

お問合せ・お申込み

0545-32-6672(スクール)

080-3661-1921(渡辺)

Instagramアカウント・ダイレクトメール

✉gsmis.fuji20@gmail.com

 

 

 


代表挨拶

私たちのミッション&ビジョン

Preparing the Next Generation

私たちは、GSMISが子ども達にとって安全で有意義な時間を過ごせる第2の家となるよう、また保護者の皆さまが安心してお子さんを預けられる場となるよう、日々努めています。ここGSMISでは、モンテッソーリ教育実践のもと、子どもたちがワクワクするような方法で楽しく英語を吸収できるようサポートし、英語でのスピーキング・ライティング・リーディング・リスニングに子どもたちが自信を持てるよう育みます。また、季節ごとのステージプレイ(舞台芸術)・演技・ショーケースなどの様々なアクティビティに触れさせることで、コミュニケーションスキルやパーフォマンススキルなどといった子どもたちの才能、そして潜在能力を最大限に引き出すことを目指します。

 

“子をその行くべき道に従って教えよ、そうすれば年老いても、それを離れることがない。”

- 箴言 第22章6節 -

 

この聖句のように、私たちは子どもたちが正しい方向・良い価値観を持った大人になるための道を切り開けるよう支え導くことを何よりも大切にしています。